386煙アンプ アコギピックアップ研究編

HOME
30.内蔵システム
29.お手軽エンドピン
28.ピエゾ貼り方色々
27.ピエゾとマグネ
26.ピエゾの加工方法
25.ネオジム磁石

24.ピエゾのサイズ

23.入力インピとF特性

22.プリの入力インピ

21.コンデンサマイク

20.ローココ掲載

19.YE-45にtacoピン

18.プリ3トーン回路

17.プリのトーン回路

16.YOUTUBE音源

15.マグとのミックス

14.ピエゾ「大」は?

13.自作プリでミックス

12.マイクとピエゾ

11.PU形状色々
10.BR-600で録音
9.エンドピンBOX作成
8.エンドピンジャック
7.マルチエフェクタ
6.バッファ製作
5.市販品と比較
4.ボリューム
3.PU貼り位置
2.音の解析
1.アコギPU

研究開始↑


 アコギピックアップ研究編 



圧電素子(ピエゾ)とかプリアンプとか色々と研究してみます。
 

市販のピエゾも色々ありますが、圧電素子として部品レベルでの入手性も
いいので、ピエゾピックアップをいろいろと研究してみます。

 

 

 
穴あけ不要自作ピックアップ内蔵
  先回のエンドピンジャックを利用した
tacoピン内蔵システムの製作

システムとはいえないほどお気楽
拡張不要のエンドピンジャック
  ネットで見かけた、ミニジャックを使った、エンドピン穴を拡張しなくてもいい「エンドピンジャック」
お手軽版を作ったので、作り方の紹介
ピエゾの貼り方色々
  薄い両面テープ、厚い両面テープ、ひっつき虫、ネオジム磁石、さらにテープで、クランプ式・・・など、色々やってみました。
ピエゾとマグネのミックス
  ピエゾとマグネのミックス。
オシロで信号の大きさもみてみました。

ピエゾの方が出力が大きい、
マグネ(但しシングル)のジーノイズは
結構大きい等・・
ピエゾの加工方法による音の差
  ピエゾを熱収縮チューブで包んだ場合と
エポキシで固めた場合の音の差です。
現状のtacoピンはステンレス台座のピエゾを
つかっているのですが、よくある真鍮ピエゾの
音源も録ってみました。
ネオジム磁石の活用
             ピエゾ取り付け時のネオジム磁石の活用について
ピエゾのサイズと音の差
シャレででっかいピエゾを手に入れたので、ちょっとテスト
プリアンプの入力インピと周波数特性
プリアンプの入力インピによる
周波数特性の変化と
ノイズの変化の実験です。
プリアンプの入力インピーダンス
                      ピエゾ用のプリアンプの入力インピーダンスは、高くないとダメだよ。

といわれるけど、どれくらい高いといいか実験です。
コンデンサマイクで色々
                      l電子部品屋のコンデンサマイクでアコギの音を録ってみた。

SHUREのSM57とかも比較。

十分じゃない?
tacoピン&tacoプリが
ローリングココナッツに掲載
じょうさんとウクレレ用として
開発していたピックアップとプリが、ウクレレフリーマガジンに掲載されました。
S.YAIRIのYE-45にtacoピンを

 

 

サドル下ピエゾ&プリ内蔵の
YE-45を貼りピエゾのtacoピンで鳴らしてみました

(画像クリックで詳細説明)

プリアンプの3トーン回路版の研究

 

a_a_a_IMGP7751.jpg 

本格的?な

3トーンのプリを研究

(画像クリックで詳細説明)

プリアンプのトーン回路の研究

 

ss_s_TONE.jpg 

ピエゾで耳障りといわれている

高域を削るだけなら

こんなトーンでもいいかも?

とちょっと研究

(画像クリックで詳細説明)

皆様からのYOUTUBE動画

 

自作ピックアップを利用てるからの

サンプル音源です。

 

(くわしくはこちら)

自作ピックアップ使用中の方の

音源などなど

マグネチックとのミックス

 

 s_MP.jpg

マグネチックとピエゾを

ミックスされる方が

多いので

 

音の確認です。

(画像クリックで詳細説明)

低音問題はほぼ解決?ピエゾ「大」

 

 s_s_IMGP6968.jpg

大きなピエゾを使うと

どんな音がでるか?

 

低音がかなり厚くて

いい感じです。

 

(画像クリックで詳細説明)

自作プリアンプと2つのピックアップのミックス

 

プリアンプ 

2つのピエゾを個別に音量調整

&ミックスした音源など

 

自作プリアンプ利用です。

(画像クリックで詳細説明)

マイクの音とピエゾの音の比較

 

piez2_a.jpg 

ギターの音をマイクで拾った場合と

ピエゾで拾った場合

そんなに違うの?

(画像クリックで詳細説明)

ピックアップの形状色々

 

 s_IMGP6808.jpg

熱収縮チューブでつつんだ場合

市販品みたいに固めた場合

缶をつけた場合などいろいろと

(画像クリックで詳細説明)

BOSS BR-600で録音

 

s_br-600.jpg

 

まともな機材(本人的に)

で録音してみた。

(画像クリックで詳細説明)

エンドピンジャックBOX製作

 

s_end_5.jpg.jpg

 

エンドピンジャックBOXを

つくって、エンドピンの

内側につけました

(ピックアップ色々取替え用)

(画像クリックで詳細説明)

エンドピンジャックにつながる様に

 

s_end1.jpg.jpg

 

エンドピンジャックにつながるのを

作ってみました

(友人依頼品)

(画像クリックで詳細説明)

マルチエフェクタにつないでみました

 

 

m_IMGP6709.jpg

バッファやプリアンプを

用意するのもなんなので、

古い

マルチエフェクタを

つないでみました。

(画像クリックで詳細説明)

バッファアンプ製作

 

 

s_BUFF_AMP.jpg

インピーダンス整合のため

バッファアンプをつくってみました。

(画像クリックで詳細説明)

市販の貼り付けピアゾとの比較

 

 

s_gy3.jpg

市販のピックアップと

音量・音質の比較をしてみました

(画像クリックで詳細説明)

ボリュームによる音量調整

 

 

s_s_IMGP6662.jpg

ボリュームで音量調整

(画像クリックで詳細説明)

ピックアップ貼り位置による音の違い

 

 

s_s_IMGP6662.jpg

貼り位置による音の差。

(画像クリックで詳細説明)

ピックアップ 音の解析

 

 

s_s_NICO.jpg

フリーソフトで

ピックアップの音の

周波数解析

(画像クリックで詳細説明)

ピックアップ とりあえず製作

 

 

s_IMGP6640.jpg

とりあえずこんな風に完成。

こんなピックアップって

市販品にありそう。

(画像クリックで詳細説明)

前へ←            →次へ