けーs

386煙AMP アコギピックアップ研究編  まずは製作

HOME
PICKUP編へ戻る
 
 

386煙AMP アコギピックアップ研究編 まずは製作&実験

 

 

アコギのピックアップ?

 

s_IMGP6644.jpg 

ネットで調べるといろんな種類があります。

 

昔ながらの、ボディとかに

「ぺたっ」

と貼り付けるタイプが扱い易そうで

「ピエゾ素子」=「圧電素子」

圧電ブザーだったら入手性もよさそうです。

いきなり完成

 

s_IMGP6640.jpg 

 

上の写真の様に

電極らしきものが2つあるので、

中央=+

周囲=−

として、ケーブルをつなぐだけ・・

今回は3.5ミリのプラグを使用。

 

圧電素子の中央部分はセラミック?らしく

弱いので、ケーブルはずれも兼ねて

熱収縮チューブをかぶせます。

ケーブル色々

 

 s_IMGP6645.jpg

 3.5ミリプラグ採用の理由は

100均で、こんな

延長ケーブルや、フタマタが

手に入りやすいからです。

 

 

さて、音だし

 

s_IMGP6636.jpg 

貼る場所によてお大きく音が違うので・・

ピックアップの貼り付け位置は

まずはこの辺で・・

 

まずはマイクとエレアコの音

 

s_IMGP6643.jpg 

 

パソコンのなんかの周辺機器について

きたと思うのですが、我が家では一番音が

いいと思っているこのマイクでまずは録音。

 

サウンドホール前の机において

PCのマイク端子からの録音

 

サンプル音源
(MP3形式)

 

ついでに、よくあるブリッジ下にピエゾのついてる

エレアコのサンプル音源

(MP3形式)

 

さて、肝心の自作ピックアップ

 

s_IMGP6636.jpg

 

さて、どうでしょ・・。

録音はマイクと同じく、ピックアップのプラグを

PCのマイク端子に突っ込んで録音。

 

サンプル音源

1弦側のみ(写真の右側のみ)

6弦側のみ(写真の左側のみ)

両方(二股ジャックで1,6弦側を両方)

 

※PCのマイク入力はステレオタイプの端子が

刺さることを想定しているので、

インチキな録音方法です。

最近のPCなら壊れないとは思いますが・・・。

評価

 

 s_mIMGP6638.jpg

 

ピエゾピックアップは

「シャカシャカな音」と言われますが

確かにそんな傾向ありです。

 

でも、貼り付け位置を工夫して

2個くらいつけるとエレアコやマイク録音程度の

音にはなりますね。

 

貼り付け位置をしっかりと詰めると

かなり、良くなりそうな予感です。

 

 

                          →次へ