386煙AMP アコギピックアップ研究編  音の解析

HOME
PICKUP編へ戻る
 
 

386煙AMP アコギピックアップ研究編 ちょっと音の解析

 フリーソフトのWAVESPECTRAで

音を周波数別のグラフにしてみました。

グラフクリックで少し大きく表示します。

 

マイクの音

 

s_MIC.jpg 

マイク録音の音(mp3)

 

低いところの

山が低音のふくよかさを

感じさせる?

エレアコの音

 

s_NAI.jpg 

低い方から高いまで

とってもなめらか

 

エレアコの

(mp3)

1弦側へセットしたピックアップ

 

s_1GEN.jpg 

高域はともかく

低域が落ち込みすぎ・・

 

シャカシャカ感は

10K前の山のせい?

1弦側のピックアップ

 

6弦側へセットしたピックアップ

 

s_6GEN.jpg 

1弦側よりはましだけど

低域がまだまだ弱い

6弦側ピックアップ

 
 

1弦と6弦のミックス

 

s_NICO.jpg 

マイクと比べると低域のふくらみはないものの

かなりなめらか・・・

1弦・6弦側のミックス

  

 

 

 

 

さて結果は

 

耳できいた音の差が、グラフに確実に表れますね。

 

1弦側、6弦側のそれぞれよりも

ミックスした方が自然に聞こえましたが

グラフからもそれが感じられますね。

貼り位置による

違いをもちょっと研究

 

 

 前へ←                           →次へ