tacoピン アコギピックアップ研究編  tacoピン 
穴あけ不要 自作ピックアップ アコギ内蔵セット 

HOME
PICKUP編へ戻る
 
 

tacoピン アコギピックアップ研究編 
穴あけ不要 自作ピックアップ アコギ内蔵セット(ジャンク)

アコースティックギターにピックアップを内蔵する場合
ピックアップからの信号ラインは、
既存のエンドピンをエンドピンジャックに交換して、
そこに、標準PHONEプラグを挿して取り出す方式が一般的だと思う。

が、エンドピンを抜き、エンドピン穴を拡張して、
エンドピンジャックにピックアップからの線を半田付けする。

という作業は色々と工具が必要で、かつ、なかなか面倒。
なにより、ギターのおしり部分とはいえ、
側板の穴を拡大するのが最大の課題。

が、内蔵せず
ピックアップの利用時に取り付け、ケーブル処理をして・・・
というのも、また面倒。
なにより、見た目がいまいちというのが最大の課題。

ヤフオクで、ミニジャックを利用したエンドピン穴を拡張しなくていい
エンドピンが出品されているのをみつけて、
この課題を解決するいい方法だなぁ・・とお気楽版の内蔵セットを作ってみました。

 

 

既存のエンドピンを抜く

 

 
布などを挟んで、
あまり傷がつかないようにすると再利用時きれい。


 

エンドピン穴は貫通していた

 

 
このギターの場合のみかもしれないが、
穴は内部に貫通しているので、
ギターへの加工は不要


エンドピンジャックの外形を作る

 

ピンの「芯」は、思いつく範囲で鉛筆キャップがベスト
ストラップの外れ止めは、
エポキシパテ、木等がベター
これを接着剤で、長さ調製したキャップと接合。

ジャック部分

 




ミニジャックは
「マル信」の延長用のプラグが
サイズ、入手性がいい。

ジャック部分の加工

 




確実な固定の為には、
ネジ部は生かしてネジ込みたいところだが、
ケーブルが「よれる」
よれると半田のはずれも不安なので、
ネジ部は削り、押し込む。
6ミリシールドが太さ的にはギリ。

ジャックにシールド線

 

キャップに押し込み完成

ピックアップとの接合

 



ピックアップと直接半田つけが確実だが、
いろいろ試す為に エンドピン側は、
ミニジャックをつける。

つなぎ方 1

 





半田つけがいいとおもうが、
こんな風に被覆をむいて  

つなぎ方 2

 




エンドピンジャックからの線
ミニジャックの線をよじる

つなぎ方 3

 




あれば、熱収縮チューブ。
なければビニールテープで巻く。

内蔵なので、ひっかけることもなく
この程度で問題なし。

全体の接続イメージ図

 





おしりのエンドピン(写真右上)の
エンドピンからのケーブルが
ギター内部にはいって、
ミニジャックにつながる。

ミニジャックにミニプラグつきの
tacoピンをさす。

tacoピンをギター内部の好きな位置に貼る

位置が決まったら余分なケーブルを
まとめるなど処理。

おしりのミニジャックにシールドを
つっこんで、アンプなりPAなりに繋げば、超お気楽ピエゾ内蔵システム完成

結論

 


ほとんどギターへは無加工といっていいし、
ミニジャックなので、
ピックアップ交換も容易で楽しいと思う。


エンドピンを素敵につくれば、
かなりカッコイイと思う。
ヤフオクで出品されてる、かっちょいいのを手に入れるのが一番か?!

ミニジャックつきのケーブルも
入手性が悪いかな?
変換プラグで普通のシールドだとますます重くなって、接触不良になるかなぁ・・・。

引き続き、要テスト!

 

 

 

              前へ←                              →次へ